運動が苦手でも大丈夫! 運動神経は鍛えられる能力です!!
淀川ジュニアスポーツスクールホワイトナイツです。
「最近うちの子、外で遊ぶよりスマホばかりで・・・・・」 そんな保護者の方、多いのではないでしょうか?
子どもたちの運動習慣は、年々減ってきています。
公園で遊ぶ機会や、外で走り回ることが少なくなり、「気づいたら運動が苦手になっていた…」という声も少なくありません。
実は、運動神経は“生まれつき”ではないです!
「うちの子、運動神経がないんです・・・」 そう思っている方に、ぜひ知っておいてほしいことがあります。
運動神経は、遺伝だけで決まるものではありません。
実は、「コーディネーション能力(協調運動能力)」と呼ばれる力が、運動神経のベースになっており、これは正しい刺激と練習で誰でも伸ばすことができるのです。
コーディネーション能力とは、たとえばこんな動きです。
・バランスをとる
・タイミングよくジャンプする
・周りを見ながら動く
・手足をうまく連携させるなど
これらは、日常の遊びや運動の中で“経験”として育ちます。
逆に、こうした動きが少ないまま大きくなると、運動に苦手意識を持ちやすくなるのです。
■ ホワイトナイツでは「運動の土台」をしっかり育てます
私たち淀川ラグビースクールホワイトナイツでは、ラグビーの技術だけでなく、**運動の“基礎づくり”**に力を入れています。
具体的には、
・ケンケン・ジャンプ・ステップワーク
・ボールを使ったバランス遊び
・柔軟性や体幹(コア)を育てる動き
・反応トレーニングや瞬発系の遊びなどを取り入れ、子どもたちの“からだの使い方”を自然に身につけさせていきます。
■ 実際にこんな変化がありました!
ある小学3年生の子は、入会時「走るのが苦手で運動は嫌い」と言っていたのですが、週1回の練習を続けるうちに、
・走り方が変わり、タイムがアップ!
・「できた!」という体験で自信がついた
・今では家でもボールを持って走り回っているそうです😊
【まとめ】 子どもたちは「できた!」という小さな成功体験から、運動が好きになっていきます。
そして運動が好きになると、自然と身体も心も前向きに変わっていきます。
「運動が苦手そうだから、向いていないかも…」 そう思っている保護者の方こそ、ぜひ一度体験してみてください。
**運動神経は“鍛えられる力”**です。
そして私たちは、その「きっかけ」をつくるお手伝いをしています。
📣 \1ヶ月無料体験 実施中/
お気軽に見学・体験にお越しください!(※大阪市塾代助成対象)

